動画

流行りの転生系!チートな魔法使いの活躍を描いた「賢者の孫」のネタバレ

「賢者の孫」について

2019年4月10日より「春アニメ」の枠でTOKYO MX・BS11で毎週水曜23時30分より放送していたアニメ「賢者の孫」は、2015年KADOKAWAより刊行されている吉岡剛の小説が原作です。

文庫の挿絵の美しいイラストは菊池政治が描いています。

アニメ「賢者の孫」は、今流行りの「転生系」異世界物語。

今回はそんな規格外の魔法使いシンが主人公のアニメ「賢者の孫」のあらすじやネタバレをご紹介します。

アニメ「賢者の孫」の登場人物

(主人公)シン・ウォルフォード…小林裕介

(ヒロイン)シシリー・フォン・クロード…本泉莉奈

(王子)アウグスト・フォン・アールスハイド…小松昌平

(養祖父)マーリン・ウォルフォード…屋良有作

(養祖母)メリダ・ボーウェン…高島雅羅

(友人たち)
マリア・フォン・メッシーナ…若井友希
アリス・コーナー…久保田未夢
トール・フォン・フレーゲル…志田有彩
リン・ヒューズ…山口愛
ユーリ・カールトン…長妻樹里
トニー・フレイド…小林千晃
ユリウス・フォン・リッテンハイム…河本啓佑
マーク・ビーン…葉山翔太
オリビア・ストーン…佐藤沙耶

アニメ「賢者の孫」あらすじとネタバレ

現代日本にて交通事故で命を落とした青年は、前世の記憶を持ったまま異世界に転生し、「シン」と名付けられる。

シンは、アールスハイド王国で「賢者」と呼ばれる養祖父マーリンと同じく「導師様」と呼ばれ敬われる養祖母のメリダに拾われ育てられる。偉大な二人から魔法を教わったシンはメキメキと力をつけていく。

この世界の魔法は「想像力」が要。現代日本で元素や物質の成り立ちについて学があるシンは、この世界では「規格外」の魔法「転移」などの数々を習得する。

シンが15歳の誕生日を迎えたある日、マーリンたちはシンのずば抜けた能力を知り、マーリンは「常識を教えるのを忘れとった!」と叫ぶ。

その一方で、シン自身も今まで自分はすごい人たちから色々と教わっていたことを初めて知り、自分の魔法が規格外である事実を知る。こうして、村はずれに住んでいたシンは常識を学ぶため、そして人々と繋がりを持つためにアールスハイド高等魔法学院へ入学するのだった。

また、オレ何かやっちゃいました?まさに理想のチート能力

主人公のシンは、前世の記憶を持ち育った環境も良いので、15歳の誕生日の時にはほぼ「世界最強魔法使い」と言っても過言ではありません。

前世と言うのは、「現代日本」。つまり、私たちが過ごしている世界です。

そして、転生先であるアールスハイド王国などは、私たちが憧れる「魔法の世界」。

アールスハイド王国の世界観は、電気もなくランプで生活し、火はガスがなく、火起こしをして使用するのですから、発電する原理や炎が燃える原理は確立していません。現代で言う中世ヨーロッパのようなイメージです。

この世界の魔法はより豊かな「想像力(イメージ)」によって、魔法を形成するので、元素などの事象の成り立ちがわかっていればわかっている程、強力な魔法が使えます。

しかも、魔法の使い方は「賢者」であるマーリンから指導されているので「規格外」の強い魔法使いになれないはずがありません。

可愛いヒロインとイチャイチャ

優しくておっとりしていて、おっぱいがデカいというまさに「女性の理想像」とも言えるヒロインのシシリー。

男性ならば間違いなく恋人にしたいNO.1!!

シンもシシリーもお互いに一目惚れ。しかし、お互い天然&鈍感のようでアニメ第8話まで片想いで引っ張ります。しかし、第8話でシンがシシリーに告白し、やっと両想いになります。

この告白は、友人たちと養両親が覗き見しているという公開処刑みたいな告白でした。それを率先して誘導した人物アウグスト曰く「この戦いが終わった後に告白するなんて言ったやつは大抵死ぬだろ。」とのこと。

これから戦が激しくなるかもしれないシンを危惧して、まさかの「死亡フラグ回避」のための告白でした。

賢者の孫は、このように魔法だけではなく、「生活」も「恋人」も何不自由なく生活出来ている羨ましい主人公の物語です。

アルティメット・マジシャンズ結成でラストは…?

アニメ第1期後半では、帝国が滅亡の危機に晒されてしまいます。

そこで、結成されたのがシン率いる友人たちで結成された精鋭部隊「アルティメット・マジシャンズ」。

シンはともかく、他の友人たちは初陣だったため不安や恐怖がありましたが、合宿などの成果が出て友人たちは魔人たちを前に圧倒的強さを誇ります。

しかし、逆転されてしまいそこでも爆発的な強さを誇るのがシン。何とか戦に勝ち、帝国から危機が去ります。

ですが、最後に敵側もオリバー・シュトロームの元へ戻り、新たな計画やら何やら不穏な発言で終わっており、このままでは終わらないことは間違いないでしょう。

アニメ「賢者の孫」の2期は…?感想と考察

異世界の常識からすると「おきて破りの非常識な主人公」シンは、とてもわかりやすいチート能力を持っています。

これらは「中二病」を患った人には、一度は妄想したことがある能力や人生なので、とても共感が持てることでしょう。

ライトノベルが原作ということもあり、物語もとんとん拍子で進み、設定もサラっとした感じで、「主人公の生い立ちにはつらい過去が!」とか「主人公がその力を手にするためには並々ならぬ努力と犠牲を払って~」とか「あの時の伏線が云々」とかがないので、「今時のライト」な感じで観たい方にはおすすめなアニメと言えると思います。

とにかく「主人公最強!」なので、気持ち良く観ることが出来るはずです。

アニメ賢者の孫の第2期ですが、アルティメット・マジシャンズは世界を見に行く旅へと出発し、さらなる活躍をすることでしょう。そして、シンとシシリーとの親密度もMAX!!に間違いありません。

しかし、まだ、第1期が終わったばかりですから、第2期の制作については触れられていないのが現状です。今までの第2期アニメ化決定などの流れからすると大体1年以上先と思われます。

アニメ「賢者の孫」は、「Amazonプライムビデオ」や「Hulu」で見逃し視聴することが出来ます。

Huluの登録はこちらから

 

関連記事

  1. アニメ「フルーツバスケット」あらすじ 神アニメが完結編で復活!

  2. 映画『SING/シング』感想や見どころ、あらすじを紹介!※ネタバレ注意…

  3. 【アニメ】ジョジョの奇妙な冒険を見る時におすすめの動画配信サービス

  4. アニメ「魔法使いの嫁」のあらすじ 一度は人生を諦めた少女の数奇なる運命…

  5. Amazonプライムビデオでみれるおすすめアニメ16作品を紹介!

  6. 「SHIROBAKO」の感想・考察を紹介 アニメ業界のリアルがここに!…

PAGE TOP