Hulu

Hulu(フールー)の月額料金はいくら?金額や締め日について徹底解説!

月額料金や料金体系について

主要な動画配信サービスである「Hulu(フールー)」の料金について、
他社サービスとの料金比較から、料金の発生タイミングや締め日・請求日、支払い方法にいたるまで
疑問が残らないよう徹底解説しています。

人気動画配信サービスの料金比較表

主要な動画配信サービス5社の料金比較表です。

サービス名 料金体系 追加料金
Hulu(フールー) 月額933円(税抜き) 追加料金なし
U-NEXT(ユーネクスト) 月額1,990円(税抜き) 最新作などに追加料金あり
Amazonプライムビデオ 月額500円(税込み)/年会費4,900円(税込み) 追加料金なし
dTV(ディーティービー) 月額500円(税抜き) 最新作などに追加料金あり
NETFLIX(ネットフリックス ベーシックプラン:月額800円(税抜き)
スタンダードプラン:月額1,200円(税抜き)
プレミアムプラン:月額1,800円(税抜き)
追加料金なし

Hulu(フールー)の月額料金プランはどうなっているの?

料金プラン

月額料金は933円(税抜き)で完全見放題、これだけです。

追加課金や有料サービスがないので、月額料金さえ払えば、Hulu内のすべてのサービスを利用できます。
他の動画配信サービスは、基本となる月額料金の他に、最新作のレンタルや有料作品があったり、アカウントの追加にお金がかかったりすることもあります。

その点、Huluはシンプルな料金体系となっています。
このシンプルさがとても良く分かりやすいのがうれしいところです。

Huluの無料トライアルについて

hulu

Huluでは、本契約をする前の無料トライアル期間が14日間あり、この期間中はすべてのHuluのサービスを無料で利用することができます。
当然、すべての作品を自由に何本でも観ることができます。
この期間内に解約すれば、一切料金はかかりませんので安心です。

無料トライアル期間を利用することで、サービス内容や使い勝手をチェックすることができるため、
Huluに興味がある方は、無料トライアルに登録しHuluのサービスを体験してみることをおすすめします。

注意点

注意点
・無料トライアル期間が終わった時点で解約手続きをしていないと、15日目に自動的に本契約となります。
・本契約の意思がないのであれば、確実に14日以内に解約手続きを済ませておきましょう。

Huluの月額料金はいつから発生する?

Huluに初回登録時と再登録時によって月額料金の発生タイミングが異なります。

初回登録時は、14日間の無料トライアルがあるので、
月額料金が発生するタイミングは、無料トライアル14日間の終了後の15日目となります。
例えば、無料トライアル期間の終了日が4月20日だとすると、月額料金の発生は4月21日となります。
翌月以降も同様に21日が翌月分の月額料金発生日となります。

再登録時は、再登録した日が月額料金の発生タイミングとなります。

Huluでは、月額料金は前払い制のため、月額料金発生日に翌月1ヶ月分の月額料金が発生します。

Huluの月額料金の締め日や請求日はいつになるの?

Huluでは、本契約をした日付が締め日・請求日となります。つまり月額料金発生タイミングと同じ日です。

初回登録時は、無料トライアル期間終了日の翌日が締め日・請求日となります。
再登録の場合は、再登録した日が締め日・請求日となります。

締め日・請求日は、月初1日や月末25日など一律決まっているわけではなく、利用者によって契約日が異なるため、請求日もバラバラです。締め日・請求日の確認は、アカウントページの「お支払い情報」で確認できます。
このページから請求日のメール通知も設定できます。

注意点
・Huluは、料金前払い制で日割り計算がないため、どのタイミングで途中解約しても料金は返金されません。
・締め日・請求日は月額料金が請求される日であり、口座引き落とし日とは同じではありません。
・口座引き落としは、支払方法により異なります。

Huluの支払い方法は10通りあるので便利!

支払い方法

Huluを利用するメリットの一つに、豊富な支払い方法が用意されているということが挙げられます。
その方法は実に10通りもあって、それぞれの事情に合わせた支払いができます。

その1.クレジットカードでの支払い

対応しているカード会社は、VISA、マスターカード、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブカードがあります。
口座引き落とし日は、カード会社により異なります。

その2.デビットカードでの支払い

ソニー銀行や三菱UFJ銀行、りそな銀行、スルガ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行のデビットカードで支払いができます。
すぐに口座から引き落としてほしいという人には便利なサービスです。

その3.iTunes Storeでの支払い

日ごろAppleのサービスを使うことが多い人に便利な方法で、請求をまとめられるのが便利です。
ただし、この支払い方法を選択するためには、iPhoneやiPad、Apple TVから事前申し込みが必要です。

その4.ドコモケータイでの支払い

ドコモユーザーであれば、通信料金とまとめられますので便利です。

その5.auかんたん決済での支払い

auユーザーは、一緒に支払いをまとめることができます。キャリアからのポイントを貯められるというメリットがあります。

その6.ソフトバンクまとめ支払い/ワイモバイルまとめ支払い

ソフトバンクユーザーやインターネットやスマホなどのサービスを利用している人に便利な方法です。
ヤフーポイントを利用、貯めることができるというメリットがあります。

その7.Huluチケットでの支払い

Huluチケットは、コンビニやネット、家電量販店などで販売されているプリペイドカードで購入できます。
クレジットカードを持っていない人や、毎月の支払いを毎回手作業でしたいという人に向いています。

その8.Amazonアプリでの支払い

Amazonのアプリなどを使って、他のAmazonのサービスと一緒に支払いをすることができます。
Amazonポイントをたくさん持っている人や、いつもAmazonでショッピングをするので支払いをまとめたいという人にぴったりです。

その9.Yahoo!ウォレットでの支払い

ヤフーポイントを使うことができますので、普段Yahoo!のサービスをよく使う人に向いています。

その10.PayPalでの支払い

PayPalからの支払いはとても便利で、電子送金のような感覚で一瞬で行えるのがメリットです。
仕事などでPayPalを使っていて口座を持っているのであれば、一つの選択肢とすることができます。

Huluの月額料金に関する評判・口コミは?

Huluの月額料金については、シンプルな料金体系であるためか、全体的に評判が良い口コミが多くみられます。

1,000円でアニメ、海外ドラマ、映画などたくさんの動画が観られるということで申し込みました。定額でいくらか迷わないのが楽でいいですね。

値段がそれほど高くなく、他の会社と比べてもリーズナブルな金額だと思って始めました。さすがに最新作はあまりありませんが、充実した動画が観られるので値段を考えると満足できます。

毎月メールでいくらか、いつ支払いなのか通知してもらっています。口座にお金を入れ忘れることがあるので助かるサービスです。

妥当な金額だと思います。有料作品とか言って課金されることもないので、無駄に追加料金も支払わなくていいのも気に入っています。

Huluの月額料金についてのQ&A

Q.月半ばで解約した時には日割りになりますか?

A.日割り計算はしていません。どのタイミングで解約しても月額料金がかかります。

Q.銀行口座での振替には対応していませんか?

A.口座振替はしていません。クレジットカードを持っていない場合、プリペイドカードを買って支払うことができます。

Q.途中で支払い方法を変えられますか?

A.変更することができます。アカウントページからいつでも切り替えられます。

まとめ

Huluの料金に関するポイントをまとめます。

  • Huluは月額料金933円(税抜)で完全見放題。追加料金なし
  • 無料トライアル期間は14日間で、15日目から翌月1カ月分の月額料金が発生
  • 月額料金は前払い制で日割り計算はなし
  • 月額料金の支払い方法は10通り

Huluの料金体系は、月額固定となっていて追加料金もないシンプルな料金体系です。
無料トライアル期間も14日間設けられていますので、その間に動画の内容や視聴方法などをチェックして、決めることができます。
すべてのHuluのサービスを無料で試せますので、気軽に利用してみましょう。

Huluの登録はこちらから

関連記事

  1. 【女性限定】Huluで視聴可能な刺激的な海外ドラマおすすめ7選!

  2. Huluで映画を楽しむ!ホラーから感動まで!おすすめの洋画15作品

  3. Hulu(フールー)の無料トライアル期間への登録方法を解説(画像つき)…

  4. 【huluプレミア】についての解説と厳選おすすめ5作品を紹介!

PAGE TOP